Quantcast
Channel: エーチャンCG61/JN1HFU
Viewing all 374 articles
Browse latest View live

正月休み最終!子供達と孫達と。

$
0
0
今年の年末年始は家族と過ごす時間が多かった(^^)b
まっこれが普通なんでしょうが(^^;

今日はお休み最終日!次女がこの日だけ都合良いって事で子供達&孫達が集まり
新年会♪大人だけならどこでも大丈夫ですが血気盛んな?(笑)孫達がいるので騒いでも大丈夫?な場所となると選定が難しいです(^^;

ってなわけでカラオケボックスならOK?(笑)子供達が全員集まるのは正月くらいしかありませんが(^^;自分を含め年々歳を取って行ってる事を実感しますね!

今回カラオケに家族全員で行ったのも久しぶりの事です♪
さすがに孫達はNHKの某番組やアニメの歌が得意の様です(笑)

息子や娘達はやはり大人向けのアニメ系の挿入歌が得意?(長女以外)(笑)
特に長男と次女はオタクレベルです(笑)

そんな中、長男の選曲で聞き覚えのある曲が流れました!!
いいオヤジですが時々アニメも見ます(^^;好きなアニメの中に
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。と言う長いタイトルのアニメがあります。これは埼玉県の秩父市がモデルになっているアニメ(^^)b

このアニメのエンディングテーマになっている曲
ZONE secret base ~君がくれたもの~と言う曲♪

息子がこの曲を選択するとは思わなかったのでちょっとビックリ!
って言うか次女も一緒に歌ってるし!!って言うか一番上の孫、かながわGT826もこのアニメを知ってるし歌も知ってる!!!知らなかったのは長女だけでした(笑)

親子3代に渡って知ってる曲とアニメ!思わぬ共通点が見つかってちょっと嬉しかったですね(笑)

予定時間をオーバー(笑)最後は久しぶりに集まったので集合写真(^^)b
イメージ 1

なんか大家族に見えます(笑)

そんな訳で今日も無線運用はありませんでした・・・(^^;おしまい♪

今日から仕事始め!ランチでデート??(笑)

$
0
0
正月休みも終り・・・(><)今日から仕事が始まりました!
今年初?痛風が!(><)朝起きたら今度は左足に激痛・・・ここの所、痛風発作が頻繁に起きてます(笑)

今日は初日なんで挨拶回り、まだお休みの所もありお昼過ぎにほぼ終了(笑)
少し時間も出来たのでランチ(^^)b

久しぶりにデラセーラに行く事に(^^)v
イメージ 1

ここは江ノ電と隣接している道!柵も何も無いので江ノ電に注意です(笑)
この辺りの場所は映画やドラマでよく使われる場所です。
イメージ 2

ここはレストランへの入り口!初めて人には分からないかも?
まさか線路をまたいで行くとは思わないですよね(笑)
江ノ電に轢かれない様に(笑)
イメージ 3

百段以上あるかな?階段を上りきると到着!こんな所にレストランが!!
イメージ 4

休日だと結構待たされますが今日は空いてるので直ぐに案内されました(^^)v
イメージ 5

ここは湘南でも1、2位を争う程のオーシャンビューのレストランです。
丘の上にあるので眺めは最高!階段を上って来た甲斐があります♪
イメージ 6

天気も良かったので江の島や富士山、大島、三浦、伊豆箱根も良く見えてます♪

イメージ 12
イメージ 7

今日はランチコースを頼みました(^^)bこのサラダは2人分です(笑)
イメージ 8

メインはペンネのコースとピザのコース(^^)b
イメージ 9

シエアしながらどちらも頂きました(笑)
イメージ 10

食後のドルチェ♪

ここはリーズナブルな金額でランチを気軽に楽しめるのでお勧めですよ(^^)b
下の通りにあるアマルフィイはちょっと高級です!以前ZX9局が日記にアップしてましたが、よっぽどの事が無い限り行きません(笑)

やはりアマルフィイ・デラセーラの方がお手軽ですね(^^)v
イメージ 11

湘南に遊びに来た際は是非!立ち寄ってみて下さい(^^)b
ディナーも若干値段が上がりますが雰囲気は最高ですよ♪
予約は一切受け付けて無いので直接行って下さいね♪少し待たされるかも知れませんが(^^;

駐車場はアマルフィイの裏横にありますのでちょっと分かり辛いかも知れません!
表通りの134号線からは入れません。行合橋の交差点を入って踏切手前を左折し小さな橋を渡ります。細い通りですが七里ヶ浜の駅があり、写真の線路沿いの道に出ますので左側を注意して見ているとアマルフィイの駐車場の立て看板が見てます。15台程度停められる駐車場があるのでそこに止めてしばらく歩くと写真の入り口が見えます(笑)

電車なら江ノ電の七里ヶ浜駅から徒歩で数分です。
イメージ 13

珊瑚礁(モアナマカイ店)もテラス席は景色が良くカレーが人気です♪個人的にはここのカレーもお気に入りです。


アマルフィイデラセーラ
(食べログ)https://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140402/14000280/
(公式サイト)http://www.be-value.co.jp/

今日は誕生日でした(^^)v

$
0
0
今日は??目の誕生日♪

先日は次女に少し早い誕生祝いでデラセーラでご馳走になり、今回は娘や孫達が遊びに来てくれて手作りのバースデーケーキを持参して祝ってもらいました(^^)v

還暦に一歩一歩近づいてますが(笑)い嬉しいものですね♪
またミクシイでもたくさんのメールやメッセージを頂きありがとうございます♪
この場を借りて厚く御礼申し上げますm(_ _)m
イメージ 1



久しぶりの無線運用!でもショートですが(^^;

$
0
0
ここ数カ月 無線運用がなかなか出来ない時期に入ってます(><)
今年に入ってからもほとんで運用してませんね(^^;

そんな折、携帯に着信と留守電が!充電していたので気付くのが遅くなってしまいましたが(^^;知らない番号?誰から??
メッセージを聞くと!とっとりU42局さんからでした(^^)b
スマホからの電話だったそうで(^^;番号知らない訳ですね(^^;

今日、筑波の中腹から日向RPTにアクセスを試みると言う事で(笑)
急遽!大山中腹へ♪最近復活した、かながわCG84(長男)と一緒に行く事に(^^)b
大山中腹もちょっとご無沙汰ですが日向RPTのメンテを兼ねて行って来ました♪
イメージ 1

ソーラーパネルの清掃とバッテリーの電圧をチェック(^^)bとりあえず問題はありませんでした(^^)v
イメージ 2

日当たりも良好です♪チャージコントローラーも問題なし(^^)v
しばらくは大丈夫そうですね(笑)

イメージ 3

レピーター設置場所からの眺望です(^^)b
そこそこのロケーションがあるのでローカルQSOにはちょうど良い感じです♪

メンテも終り合間みて少しだけ運用しました♪大山山頂と比べると今一つですが
車で移動出来る場所と考えれば神奈川県内では最高レベルには違いありません♪

イメージ 4

短い時間でしたが、今回はアマでも少し運用♪1回だけCQ出しましたがパイル!
ロケーションの良さが伺えますね(笑)
途中から混信と無変調?が出て来たので早々のQRTさせて頂きました(^^;
お呼び頂いたのに取りきれなかった各局様!すみませんでした(><)

話しは変わりますが、先日ヨコハマBF35局が大山RPT再開の表明が!!
3月に再開すると言う情報が飛び込んで来ました(^^)v
昨年何者かに?ソーラーパネルと充電回路を破壊?されて撤去を余儀なくされてしまった大山レピーターですが3月をめどに再開の予定だそうです♪

南関東屈指のエリアでもある大山♪レピーターも大変賑わっていましたが、
突然の停波でモチベーションも急降下(><)臨時で日向レピーターを稼働させていますが大山には及びません(^^;それでもそこそこは遊べてますが(笑)

以前大山RPTは妨害局が横行していて困っていました(><)
今回上げる予定のRPTはやや北側向けになる予定だそうです。
妨害局を受けてラグチューは禁止だそうで(><)西方面も利用が厳しくなる
様なのでローカルでの運用は厳しくなる予定ですね(^^;DX向けに設置される予定なので県外からのアクセスが期待されます。

こちらでも現在ローカル局と再開に向けて準備はしてます(^^)b
先日も地元議員さんと打ち合わせをして来ました。
今後は関係各位に向けてのプレゼンなどを行う予定になっています。

行政が絡むと時間が掛かりそうですがね(^^;
また行政主導にならないように持って行きたいと思ってますが(^^;
防災目的に特化されてしまうと遊びで使えなくなる可能性も考えられるので!
場合によっては更にもう一基RPTを設置?の必要があるかも?(笑)
やはりローカルラグチューは楽しいのでローカル向けのRPTも必要です♪
将来!大山第一RPT第二RPT第三RPTなんて体制になるかも知れません(笑)

本日お繋ぎ頂きました各局さん♪
神奈川県伊勢原市日向、大山中腹、海抜400m
かながわCG61/JN1HFU:QRP5W

11:25 CB とっとりU42局♪筑波山中腹子授け地蔵52/52
12:16 CB よこはまMM21局♪野毛山公園 51/51
12:20 CB イバラキLG125局♪筑波山朝日峠54/54初QSO
12:28 CB つくばKB927局♪筑波山?51/51初QSO
12:30 CB ヨコハマAA238局♪根岸森林公園53/53初QSO
12:36 CB よこはまUQ3局♪都筑区53/53
12:46 CB ヨコハマKT301局♪西区みなとみらい54/55
12:50 CB かごしまGL90局♪100mW 綾瀬市56/57
13:11 430 JG1PLA 59/59厚木市 
13:14 430 JO1TGF 59/59 川崎市幸区
13:17 430 JA5SY/1 59/59 相模原市南区
13:20 430 JF1LGO 59/57 茨城県桜川市
13:21 430 JJ1LNS 59/59 平塚市 おだわらKZ37
13:24 430 JH1XQE 59/59 藤沢市
13:27 430 JR1KEI 59/59 相模原市中央区 カナガワTM34
13:30 430 7L2NGD 55/53 埼玉県志木市
13:35 430 JN1EOT 59/59 千葉県八千代市
13:37 430 JN1GOY 58/56 新宿区
13:40 430 JI1ALF 59/59 横浜市西区 よこはまMM21
13:42 430 JK1QKW 59/59 横浜市旭区
13:43 430 JH1DZS 59/58 足立区
13:46 430 JR1MHN 59/59 横浜市港北区
13:47 430 JA1BNV 59/51 横浜市旭区
13:50 430 JA1XOW 59/59 厚木市
13:52 430 JI1SMT 55/51 栃木市
13:56 430 7K3UVF 54/51 横浜市金沢区
13:59 430 7N4MGP 59/59 川崎市幸区
14:05 430 JQ1XVW 59/59 横浜市鶴見区
14:10 430 JM1MBG 59/59 伊勢原市
14:17 CB よこはまMM21局♪横浜市西区 53/53
14:30 CB さいたまEP227局♪筑波山 52/52 初QSO
14:39 特小 チバAT357局♪文京区シビックセンターM5/M5初QSO
14:56 日向RPT カナガワYS11局♪横須賀市ソレイユの丘M5/M5

かながわCG84
12:00 CB シズオカJG726局♪伊東市51/51
14:42 CB ヨコハマkz123局♪保土ヶ谷区53/52
14:46 CB イバラキRA136局♪千葉県富津市鹿野山52/52

今回も短時間でしたが多くの局と交信出来て楽しい運用になりました♪
アマ430ではパイルで取りきれない局が多かった中、前回に引き続き?
激しいパイルを押しのける兵が1局いらっしゃいました(^^)b

アマのコールサインを言わずに一言!アイボーラー(笑)
一発キャッチです(笑)コールサインを覚えていなかったのでお名前とサフィックスだけ覚えていたのでコールバックしました(笑)

今回もフリラー3局さんからお呼び頂きましたが、やはり嬉しいですよね♪
本日も多くの皆様にお繋ぎ頂きありがとうございました(^^)v

かながわCG61/JN1HFU/1:神奈川県伊勢原市日向・大山中腹移動

2017春の一斉オンエアデイ開催♪

2017春の一斉オンエアデイ!運用のお願い!!

$
0
0
今年も、春の一斉OADが開催されます♪3月20日春分の日9時~15時まで。

ライセンスフリー無線の愛好家が増え嬉しい響きですが、イベントになると多くの局が運用します。

近年、運用局の増加に伴い混信やチャンネルが長時間に渡って使えない状況も発生しています。(^^;

特に関東平野がサービスエリアになる山岳移動局や高所移動局は運用に注意が必要とされます。

ここで毎回アナウンスさせていますが、関東エリアで高所から運用される局にお願いしている運用の提案をさせて頂いてます。これはあくまでも提案(ガイドライン)であって強制されるものではありませんが、ご協力をお願いするものであります。

① 市民ラジオ(合法CB)に於いては同一チャンネルでの長時間運用を避け他のチャンネルに移り運用をお願いします。(CB100mW機や玩トラなどチャンネルを変える事が出来ない機種があるのでQRP機を使わせてあげて下さい)

② 特小に於いてはL3(14CH)などは呼び出し(CQ)として他のチャンネルへ誘導し交信して下さい。(多くの局がL3を傍受しているので独占使用すると他の局が呼び出しとして使えない状況が発生するので)


※フリラー専用FLRクラスタの書き込みのお願い。
移動運用の告知用として是非!FLRクラスタの活用をお願いします。
http://www3.ezbbs.net/29/kanagawa-cg61/

11mリアルタイム情報(一行掲示板)では多くの情報が寄せられているので移動運用告知の情報も時間が経つと沈んでしまいます。・・・
そこでアマチュア無線でよく使われているJクラスタのフリラー板として作ったフリラー専用FLRクラスタをご活用頂ければ幸いです。

以上2点に付いてお願いをしています。各局のご理解とご協力をお願いします。
また出来れば情報の拡散もお願いしています。合わせて宜しくお願い致します。


イメージ 1

19日は大山山頂より春オン前倒し運用予定です♪今回もニューカマー中心の運用予定(現在8名)で運用予定ですがお天気が心配です(^^;昨日雪?が少し降った?かも知れないので登山道が厳しいかも??知れません(><)場合によっては移動地を変更する場合もあるので宜しくお願いします。また今回もサポートに回るので当局はあまり波を出す時間は無いと思われます(^^;がニューカマー局の波が聞こえてましたらお手柔らかにお相手頂ければ幸いです(^^)v

翌日20日春オンは大山中腹、海抜400mよりの運用も予定していますのでこちらも宜しくお願いします♪

昨日はパーソナル無線の開局34年でした!

$
0
0
早いものでパーソナル無線を初めて開局してから昨日34年が過ぎました!

すでに局免は切らしてしまってるので当然運用は出来ませんがね(^^;
イメージ 1

初めて購入したのが三菱電機のカーオーディオ、オフフェイスのパーソナル機!!
始めは通信機では無くカーオーディオのオプションだったんですね(笑)

イメージ 2
「オルフェイスMR1」

その後もクラリオンやパイオニアなど通信機メーカーと言うより音響メーカーの参入が多かったですね!!

自分の場合選択肢が無く?(笑)初めて入って来た1号機がこれだったんで(^^;某無線機やさんに展示品として入って来たものを即購入!展示品が無いと困ると言う理由でロムだけ先にもらい、ロムが来るまでの約束で展示を承諾!!往復速達で発送♪結構早く来ました(笑)

しかし!!アマに慣れてしまってるからか?使い方の勝手がまるで違うので困惑!
群番??なんぞやそれ(笑)00000でCQ出せば良いのか?モニーターやサーチなど色々あってマイク握ってもすぐに電波出ず(笑)モニタースキャンしても何も入らず・・・

1カ月以上に渡って毎日湘南平へ通ってましたが応答無し・・・たまに聞こえるのはメーカーが試験電波を出してる程度(笑)ようやく初QSOした時は嬉しかったです(^^)v

当時は無線を初めてやるって局が多かったのですが次第に某11mからのQRV局が増え出した頃にはいつもの口調に染まって行きましたね(^^;
次期チャンネルも足りなくなり倍に増えましたが、不法改造機が出回る始末で・・・そのうちたまにしか出なくなってしまいましたが(^^;

それでも多くのパーソナルの仲間も増え移動運用でも大変お世話にもなりました♪
当時合法CBやパーソナルで繋がっていたローカル局は今も現役でお話させて頂いてますよ(笑)お互い歳とりましたがね(^^;

いまだに処分しないで残ってるMR1が2台JX1が2台、PRC1が1台ありますが処分しないとね(^^;(笑)

おまけですが、こちらが市民ラジオで開局した時の無線局免許状♪
イメージ 3

自筆で記入です!呼出名称、ハンコずれてるし・・・色変わっちゃてるし(笑)
ちなみにアマは昭和55年に開局です(^^)b

※19日の春オン前倒し運用は風邪で断念です・・・
珍しく高熱で本日寝込んでおります(^^;


春オンお疲れ様でした♪

$
0
0
フリラー今年最初のイベント!春の一斉オンエアデイも無事に終わりましたね♪

本日大山中腹より各局様にお世話になり、ありがとうございました♪
イメージ 1

当局はDCRで1局・・・(^^;でしたが(笑)

次回イベントは4月!松田町のジャンク市でお会い出来れば幸いです♪

皆さんお疲れ様でした(^^)v

今年もおせわになりました♪

$
0
0
早いものでもう大晦日!!年末は忙殺されながら昨日もCM(><)
若干風邪気味ですが(^^;

今年も多くの無線家の皆様にお世話になりありがとうございました♪

今日はフリラー湘南の聖地!湘南平に移動します♪たぶん?お昼ころかな?(笑)
週末になるとフリラーの皆さんが集まる湘南平(^^)v360度の展望で無線で遊ぶにはもってこいの場所です♪

何より車で行ける場所なんで気軽に行く事が出来るのウリですね(笑)
もちろんバスも出てますのでアクセスには便利です(^^)v

今日は年末年始の移動デー 21時から翌15時まで行われます。
運用される方は防寒対策をしっかりとなされて下さいね(^^)b
今夜どうするか?はまだ決めてませんが体調次第です(^^;

とりあえずは本日お昼前後には湘南平へ移動します♪
すでに何局かは来る予定です(笑)今年も大アイボール大会となりそうですね♪

お時間ある方は是非!湘南平へ(^^)bお待ちしております♪





2017春のジャンク市開催のお知らせ♪

2017新年あけましておめでとうございます♪

$
0
0
イメージ 1
明けましておめでとうございます♪
本年も宜しくお願い致します(^^)v

2016大晦日運用&年末年始一斉移動デー

$
0
0
毎年恒例の年末年始のイベント運用♪
毎年?止めると言ってますが結局今年も行ってしまいました(笑)
深夜の山からの運用は寒いんですよね(^^;

昨今はDCRだと車の中や固定からも参加出来るのでわざわざ山に登らなくても
って事かも知れません(笑)


2016年12月31日
湘南平

12:04 CB とうきょうAD88局♪城山湖 52/52
12:10 RPT カナガワRE26局♪伊勢原市M5/M5
12:21 特小 カナガワJN120局♪平塚市M5/M5
12:43 CB さいたまUR2局♪越生町黒山展望台53/53
12:51 CB シズオカJG726局♪伊東市54/53
12:57 CB ヨコハマKT310局♪たちばなの丘52/57
14:53 CB カナガワAC288局♪平塚モービル55/55
15:00 CB よこはまkz123局♪たちばなの丘53/52
15:05 CB 東京AD913局♪みはらし緑地54/53
15:18 DCR カナガワKT480局♪大和市M5
15:24 DCR ヨコハマAA630局♪
15:30 DCR フジサワAR129局♪藤沢市M5 初QSO
15:36 DCR アイカワ246局♪愛川町M5

アイボール
ショウナンJH16局♪カナガワMI331局♪カナガワMT246局♪カナガワHk25局♪カナガワJP45局♪かながわCG84局♪かながわCG61

大山中腹
2016年末年始一斉移動デイ

21:00 CB カナガワAC288局♪湘南平59/59
21:11 CB カナガワHK25局♪湘南平59/59
21:27 CB カナガワJP45局♪湘南平59/59
21:39 CB カナガワCE47局♪城山湖54/54
22:19 CB いたばしAB303局♪板橋RC三宅島QRB151Km 52/52
22:35 CB よこはまMM21局♪野毛山公園56/52
22:40 CB セタガヤLA807局♪55/55
22:53 CB さいたまHN209局♪堂平山52/53
23:04 CB サガミFJ1300局♪城山湖53/53
23:08 CB イバラキVX7局♪筑波山54/52
23:12 CB よこはまUQ3局♪池辺富士53/51
23:17 CB トウキョウAB505局♪堂平山53/52
23:25 CB とうきょうMX16局♪三宅詩間QRB151Km53/53

1日元旦の運用は無しでした(^^;

ここ数年フリラー局はどんどん増えています(^^)b
しかしながら年末運用の感想としては高所への移動局は減っていますね(><)
全然聞こえて来ませんでした(^^;

DCRは結構賑やかだったように思えます。やはり皆さんDCRへ移行してるのでしょうか?高所移動局はDCRが無かった時代からお繋ぎいただいている昔からのお馴染局が多かったと思います。

本日は運用していないのでどうだった?かは分かりませんが今後もフリラー界は
DCRが中心となって行くと思われます。

またここ数年、市民ラジオは8チャンネルで待機されてる方が多い様に感じます。
湘南界隈は8チャンネルは漏れ電波を拾うので弱い電波はビートになって聞き取れません(^^;

これは春先から始まるEsQSOが8チャンネルがメインになっている影響かも
知れませんね(^^; ベテラン局は色々とチャンネルを変えてCQ出されています。


昨年はやり残した事が多かったので・・・今年は少しでも実現出来るように頑張りたいと思っています。

① 大山レピーターの復活(年明け過ぎから設置へ向けての交渉を再開)
② 無線初心者向けの無線運用講習会(フリラ、アマ問わず)
③ 若手、YL局、新人の育成指導
④ 防災と無線運用の構想と提案
⑤ 大山以外のレピータ設置の推進
⑥ 湘南ロールコールの定期開催

ここ数年は無線運用が減ってるので今年はバランス良く運用出来ればと思ってますが新人優先での運用は変わらないとは思います(笑)

まっボチボチとやって行きますので皆様のご協力も宜しくお願いします。


お正月がのんびりと♪

$
0
0
年末からこじらせていた風邪も抜けきらない(^^;息子も体調がすぐれない・・・
今年はまったりとした正月を過ごしています(笑)

大晦日は少しだけ運用しましたが♪元旦はちょっとだけ湘南平へ顔出し(^^)b
前日から泊まりがけ運用していた、カナガワHK25局と、カナガワJP45局とアイボール(笑)少しだけ運用♪
イメージ 1

JP45局が持参した鴨味の雑煮をゴチ(笑)色々持って来てました!
とても中1CBerとは思えません(笑)
短い時間でしたが楽しめました(^^)v

2日はやはりちょっとだけ湘南平へ(^^)b日向RPTから、とっとりU42局の声が聞こえ、6mでNYPに参加との事♪新年のご挨拶を兼ねてお邪魔しました

RJ411Aで少しだけ運用♪数局さんにお繋ぎ頂きました(^^)v
ヘリカル機でも湘南平からだと結構遊べますね(笑)

少しだけ時間があったので無線運用しようかな?と、久しぶりに大磯町の最高峰である鷹取山へ移動(^^)b

イメージ 2

ここは湘南平より標高がありますが木立に囲まれているのでVUはそこそこですが
HFローバンドには向いてます。

山頂には殆ど来る人がいないので無線運用には最適です(笑)
久しぶりにロングワイヤーDPを張り運用開始(^^)b
固定のアンテナと違いここはナイズも無く良く入ります(笑)

イメージ 3

21Mhzは意外と静か!7Mhzは超混雑(笑)NYP真っ最中なんでなおさらですが
7Mhzで3エリア局と千葉局とQSO♪息子から連絡あり早々に撤収する事に・・・

久しぶりに運用と思いましたが仕方ありませんね(><)木に登ってアンテナ撤収!!(笑)普段HF帯もFMしか出ないので久しぶりのSSB(笑)今年はCWもとは思いますが、今年の抱負にも書きましたがやらなきゃいけない事が山積(^^;まったりアマ運用は還暦過ぎてからかな?(笑)

正月休みも本日4日まで♪今日は子供たち全員集まります。なかなか全員集まる事が少ないので楽しみです(^^)v

我が家じゃ狭いのでカラオケボックスで新年会♪何せ孫が多いのでね(笑)
広い部屋を予約しました♪ここなら孫達が騒いでも大丈夫?(笑)

今日から仕事始め!ランチでデート??(笑)

$
0
0
正月休みも終り・・・(><)今日から仕事が始まりました!
今年初?痛風が!(><)朝起きたら今度は左足に激痛・・・ここの所、痛風発作が頻繁に起きてます(笑)

今日は初日なんで挨拶回り、まだお休みの所もありお昼過ぎにほぼ終了(笑)
少し時間も出来たのでランチ(^^)b

久しぶりにデラセーラに行く事に(^^)v
イメージ 1

ここは江ノ電と隣接している道!柵も何も無いので江ノ電に注意です(笑)
この辺りの場所は映画やドラマでよく使われる場所です。
イメージ 2

ここはレストランへの入り口!初めて人には分からないかも?
まさか線路をまたいで行くとは思わないですよね(笑)
江ノ電に轢かれない様に(笑)
イメージ 3

百段以上あるかな?階段を上りきると到着!こんな所にレストランが!!
イメージ 4

休日だと結構待たされますが今日は空いてるので直ぐに案内されました(^^)v
イメージ 5

ここは湘南でも1、2位を争う程のオーシャンビューのレストランです。
丘の上にあるので眺めは最高!階段を上って来た甲斐があります♪
イメージ 6

天気も良かったので江の島や富士山、大島、三浦、伊豆箱根も良く見えてます♪

イメージ 12
イメージ 7

今日はランチコースを頼みました(^^)bこのサラダは2人分です(笑)
イメージ 8

メインはペンネのコースとピザのコース(^^)b
イメージ 9

シエアしながらどちらも頂きました(笑)
イメージ 10

食後のドルチェ♪

ここはリーズナブルな金額でランチを気軽に楽しめるのでお勧めですよ(^^)b
下の通りにあるアマルフィイはちょっと高級です!以前ZX9局が日記にアップしてましたが、よっぽどの事が無い限り行きません(笑)

やはりアマルフィイ・デラセーラの方がお手軽ですね(^^)v
イメージ 11

湘南に遊びに来た際は是非!立ち寄ってみて下さい(^^)b
ディナーも若干値段が上がりますが雰囲気は最高ですよ♪
予約は一切受け付けて無いので直接行って下さいね♪少し待たされるかも知れませんが(^^;

駐車場はアマルフィイの裏横にありますのでちょっと分かり辛いかも知れません!
表通りの134号線からは入れません。行合橋の交差点を入って踏切手前を左折し小さな橋を渡ります。細い通りですが七里ヶ浜の駅があり、写真の線路沿いの道に出ますので左側を注意して見ているとアマルフィイの駐車場の立て看板が見てます。15台程度停められる駐車場があるのでそこに止めてしばらく歩くと写真の入り口が見えます(笑)

電車なら江ノ電の七里ヶ浜駅から徒歩で数分です。
イメージ 13

珊瑚礁(モアナマカイ店)もテラス席は景色が良くカレーが人気です♪個人的にはここのカレーもお気に入りです。


アマルフィイデラセーラ
(食べログ)https://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140402/14000280/
(公式サイト)http://www.be-value.co.jp/

今日は誕生日でした(^^)v

$
0
0
今日は??目の誕生日♪

先日は次女に少し早い誕生祝いでデラセーラでご馳走になり、今回は娘や孫達が遊びに来てくれて手作りのバースデーケーキを持参して祝ってもらいました(^^)v

還暦に一歩一歩近づいてますが(笑)い嬉しいものですね♪
またミクシイでもたくさんのメールやメッセージを頂きありがとうございます♪
この場を借りて厚く御礼申し上げますm(_ _)m
イメージ 1




久しぶりの無線運用!でもショートですが(^^;

$
0
0
ここ数カ月 無線運用がなかなか出来ない時期に入ってます(><)
今年に入ってからもほとんで運用してませんね(^^;

そんな折、携帯に着信と留守電が!充電していたので気付くのが遅くなってしまいましたが(^^;知らない番号?誰から??
メッセージを聞くと!とっとりU42局さんからでした(^^)b
スマホからの電話だったそうで(^^;番号知らない訳ですね(^^;

今日、筑波の中腹から日向RPTにアクセスを試みると言う事で(笑)
急遽!大山中腹へ♪最近復活した、かながわCG84(長男)と一緒に行く事に(^^)b
大山中腹もちょっとご無沙汰ですが日向RPTのメンテを兼ねて行って来ました♪
イメージ 1

ソーラーパネルの清掃とバッテリーの電圧をチェック(^^)bとりあえず問題はありませんでした(^^)v
イメージ 2

日当たりも良好です♪チャージコントローラーも問題なし(^^)v
しばらくは大丈夫そうですね(笑)

イメージ 3

レピーター設置場所からの眺望です(^^)b
そこそこのロケーションがあるのでローカルQSOにはちょうど良い感じです♪

メンテも終り合間みて少しだけ運用しました♪大山山頂と比べると今一つですが
車で移動出来る場所と考えれば神奈川県内では最高レベルには違いありません♪

イメージ 4

短い時間でしたが、今回はアマでも少し運用♪1回だけCQ出しましたがパイル!
ロケーションの良さが伺えますね(笑)
途中から混信と無変調?が出て来たので早々のQRTさせて頂きました(^^;
お呼び頂いたのに取りきれなかった各局様!すみませんでした(><)

話しは変わりますが、先日ヨコハマBF35局が大山RPT再開の表明が!!
3月に再開すると言う情報が飛び込んで来ました(^^)v
昨年何者かに?ソーラーパネルと充電回路を破壊?されて撤去を余儀なくされてしまった大山レピーターですが3月をめどに再開の予定だそうです♪

南関東屈指のエリアでもある大山♪レピーターも大変賑わっていましたが、
突然の停波でモチベーションも急降下(><)臨時で日向レピーターを稼働させていますが大山には及びません(^^;それでもそこそこは遊べてますが(笑)

以前大山RPTは妨害局が横行していて困っていました(><)
今回上げる予定のRPTはやや北側向けになる予定だそうです。
妨害局を受けてラグチューは禁止だそうで(><)西方面も利用が厳しくなる
様なのでローカルでの運用は厳しくなる予定ですね(^^;DX向けに設置される予定なので県外からのアクセスが期待されます。

こちらでも現在ローカル局と再開に向けて準備はしてます(^^)b
先日も地元議員さんと打ち合わせをして来ました。
今後は関係各位に向けてのプレゼンなどを行う予定になっています。

行政が絡むと時間が掛かりそうですがね(^^;
また行政主導にならないように持って行きたいと思ってますが(^^;
防災目的に特化されてしまうと遊びで使えなくなる可能性も考えられるので!
場合によっては更にもう一基RPTを設置?の必要があるかも?(笑)
やはりローカルラグチューは楽しいのでローカル向けのRPTも必要です♪
将来!大山第一RPT第二RPT第三RPTなんて体制になるかも知れません(笑)

本日お繋ぎ頂きました各局さん♪
神奈川県伊勢原市日向、大山中腹、海抜400m
かながわCG61/JN1HFU:QRP5W

11:25 CB とっとりU42局♪筑波山中腹子授け地蔵52/52
12:16 CB よこはまMM21局♪野毛山公園 51/51
12:20 CB イバラキLG125局♪筑波山朝日峠54/54初QSO
12:28 CB つくばKB927局♪筑波山?51/51
12:30 CB ヨコハマAA238局♪根岸森林公園53/53初QSO
12:36 CB よこはまUQ3局♪都筑区53/53
12:46 CB ヨコハマKT301局♪西区みなとみらい54/55
12:50 CB かごしまGL90局♪100mW 綾瀬市56/57
13:11 430 JG1PLA 59/59厚木市 
13:14 430 JO1TGF 59/59 川崎市幸区
13:17 430 JA5SY/1 59/59 相模原市南区
13:20 430 JF1LGO 59/57 茨城県桜川市
13:21 430 JJ1LNS 59/59 平塚市 おだわらKZ37
13:24 430 JH1XQE 59/59 藤沢市
13:27 430 JR1KEI 59/59 相模原市中央区 カナガワTM34
13:30 430 7L2NGD 55/53 埼玉県志木市
13:35 430 JN1EOT 59/59 千葉県八千代市
13:37 430 JN1GOY 58/56 新宿区
13:40 430 JI1ALF 59/59 横浜市西区 よこはまMM21
13:42 430 JK1QKW 59/59 横浜市旭区
13:43 430 JH1DZS 59/58 足立区
13:46 430 JR1MHN 59/59 横浜市港北区
13:47 430 JA1BNV 59/51 横浜市旭区
13:50 430 JA1XOW 59/59 厚木市
13:52 430 JI1SMT 55/51 栃木市
13:56 430 7K3UVF 54/51 横浜市金沢区
13:59 430 7N4MGP 59/59 川崎市幸区
14:05 430 JQ1XVW 59/59 横浜市鶴見区
14:10 430 JM1MBG 59/59 伊勢原市
14:17 CB よこはまMM21局♪横浜市西区 53/53
14:30 CB さいたまEP227局♪筑波山 52/52 初QSO
14:39 特小 チバAT357局♪文京区シビックセンターM5/M5初QSO
14:56 日向RPT カナガワYS11局♪横須賀市ソレイユの丘M5/M5

かながわCG84
12:00 CB シズオカJG726局♪伊東市51/51
14:42 CB ヨコハマkz123局♪保土ヶ谷区53/52
14:46 CB イバラキRA136局♪千葉県富津市鹿野山52/52

今回も短時間でしたが多くの局と交信出来て楽しい運用になりました♪
アマ430ではパイルで取りきれない局が多かった中、前回に引き続き?
激しいパイルを押しのける兵が1局いらっしゃいました(^^)b

アマのコールサインを言わずに一言!アイボーラー(笑)
一発キャッチです(笑)コールサインを覚えていなかったのでお名前とサフィックスだけ覚えていたのでコールバックしました(笑)

今回もフリラー3局さんからお呼び頂きましたが、やはり嬉しいですよね♪
本日も多くの皆様にお繋ぎ頂きありがとうございました(^^)v

かながわCG61/JN1HFU/1:神奈川県伊勢原市日向・大山中腹移動

2017春の一斉オンエアデイ!運用のお願い!!

$
0
0
今年も、春の一斉OADが開催されます♪3月20日春分の日9時~15時まで。

ライセンスフリー無線の愛好家が増え嬉しい響きですが、イベントになると多くの局が運用します。

近年、運用局の増加に伴い混信やチャンネルが長時間に渡って使えない状況も発生しています。(^^;

特に関東平野がサービスエリアになる山岳移動局や高所移動局は運用に注意が必要とされます。

ここで毎回アナウンスさせていますが、関東エリアで高所から運用される局にお願いしている運用の提案をさせて頂いてます。これはあくまでも提案(ガイドライン)であって強制されるものではありませんが、ご協力をお願いするものであります。

① 市民ラジオ(合法CB)に於いては同一チャンネルでの長時間運用を避け他のチャンネルに移り運用をお願いします。(CB100mW機や玩トラなどチャンネルを変える事が出来ない機種があるのでQRP機を使わせてあげて下さい)

② 特小に於いてはL3(14CH)などは呼び出し(CQ)として他のチャンネルへ誘導し交信して下さい。(多くの局がL3を傍受しているので独占使用すると他の局が呼び出しとして使えない状況が発生するので)


※フリラー専用FLRクラスタの書き込みのお願い。
移動運用の告知用として是非!FLRクラスタの活用をお願いします。
http://www3.ezbbs.net/29/kanagawa-cg61/

11mリアルタイム情報(一行掲示板)では多くの情報が寄せられているので移動運用告知の情報も時間が経つと沈んでしまいます。・・・
そこでアマチュア無線でよく使われているJクラスタのフリラー板として作ったフリラー専用FLRクラスタをご活用頂ければ幸いです。

以上2点に付いてお願いをしています。各局のご理解とご協力をお願いします。
また出来れば情報の拡散もお願いしています。合わせて宜しくお願い致します。


イメージ 1

19日は大山山頂より春オン前倒し運用予定です♪今回もニューカマー中心の運用予定(現在8名)で運用予定ですがお天気が心配です(^^;昨日雪?が少し降った?かも知れないので登山道が厳しいかも??知れません(><)場合によっては移動地を変更する場合もあるので宜しくお願いします。また今回もサポートに回るので当局はあまり波を出す時間は無いと思われます(^^;がニューカマー局の波が聞こえてましたらお手柔らかにお相手頂ければ幸いです(^^)v

翌日20日春オンは大山中腹、海抜400mよりの運用も予定していますのでこちらも宜しくお願いします♪

昨日はパーソナル無線の開局34年でした!

$
0
0
早いものでパーソナル無線を初めて開局してから昨日34年が過ぎました!

すでに局免は切らしてしまってるので当然運用は出来ませんがね(^^;
イメージ 1

初めて購入したのが三菱電機のカーオーディオ、オフフェイスのパーソナル機!!
始めは通信機では無くカーオーディオのオプションだったんですね(笑)

イメージ 2
「オルフェイスMR1」

その後もクラリオンやパイオニアなど通信機メーカーと言うより音響メーカーの参入が多かったですね!!

自分の場合選択肢が無く?(笑)初めて入って来た1号機がこれだったんで(^^;某無線機やさんに展示品として入って来たものを即購入!展示品が無いと困ると言う理由でロムだけ先にもらい、ロムが来るまでの約束で展示を承諾!!往復速達で発送♪結構早く来ました(笑)

しかし!!アマに慣れてしまってるからか?使い方の勝手がまるで違うので困惑!
群番??なんぞやそれ(笑)00000でCQ出せば良いのか?モニーターやサーチなど色々あってマイク握ってもすぐに電波出ず(笑)モニタースキャンしても何も入らず・・・

1カ月以上に渡って毎日湘南平へ通ってましたが応答無し・・・たまに聞こえるのはメーカーが試験電波を出してる程度(笑)ようやく初QSOした時は嬉しかったです(^^)v

当時は無線を初めてやるって局が多かったのですが次第に某11mからのQRV局が増え出した頃にはいつもの口調に染まって行きましたね(^^;
次期チャンネルも足りなくなり倍に増えましたが、不法改造機が出回る始末で・・・そのうちたまにしか出なくなってしまいましたが(^^;

それでも多くのパーソナルの仲間も増え移動運用でも大変お世話にもなりました♪
当時合法CBやパーソナルで繋がっていたローカル局は今も現役でお話させて頂いてますよ(笑)お互い歳とりましたがね(^^;

いまだに処分しないで残ってるMR1が2台JX1が2台、PRC1が1台ありますが処分しないとね(^^;(笑)

おまけですが、こちらが市民ラジオで開局した時の無線局免許状♪
イメージ 3

自筆で記入です!呼出名称、ハンコずれてるし・・・色変わっちゃてるし(笑)
ちなみにアマは昭和55年に開局です(^^)b

※19日の春オン前倒し運用は風邪で断念です・・・
珍しく高熱で本日寝込んでおります(^^;


春オンお疲れ様でした♪

$
0
0
フリラー今年最初のイベント!春の一斉オンエアデイも無事に終わりましたね♪

本日大山中腹より各局様にお世話になり、ありがとうございました♪
イメージ 1

当局はDCRで1局・・・(^^;でしたが(笑)

次回イベントは4月!松田町のジャンク市でお会い出来れば幸いです♪

皆さんお疲れ様でした(^^)v

2017春のジャンク市開催のお知らせ♪

Viewing all 374 articles
Browse latest View live